自己肯定感、好き/得意の発見、国際力などの自己発見や自己開発に関するカテゴリです。
新年長からCrefusに通わせることに決めた理由
子供にはSTEAM教育をさせたいという方も多いのではないでしょうか。またそんな思いからプログラミング教室やロボット教室に通わせてみようか、と考えている方もいるでしょう。我が家の年中の息子は普段からレゴが好きで先日、本人の希望でロボット教室C...
多動でも大丈夫?新年長がロボット教室Crefus無料体験!
子供にはSTEAM教育をさせたい!と思われている方も多いのではないでしょうか。私もその1人です。しかしまだ息子が幼く、興味のアリナシがはっきりしているタイプであるため、結局今まで何もさせられていませんでした。ところがある日、ロボット教室Cr...
先取り教育はした方がいい!?モチベの科学から考える
皆さんはくも○のような幼児の先取り教育は賛成ですか?反対ですか?賛成か反対か。多くの場合この2択で議論され「カリスマ英才教育ママは先取り教育した」とか「いやいや、先取り教育にはメリット以上の弊害があるんだ」とか。どうしてもメリットデメリット...
たとえ私立小お受験で落ちても、決して落ち込む必要がない理由
子供を私立の小学校に入学させるべく時間もお金も掛けてお受験に備えてきたにも関わらず、希望の私立小学校に合格できなかったら本当にショックですよね。しかし私立小学校のお受験で落ちてしまっても決して落ち込む必要はありません。そこで今回は私立小学校出身者である私が、私立小学校のお受験で失敗しても落ち込む必要がない理由と今後の子供の接し方について解説します。
「小1起業家」から学ぶ!会社員の親が見習いたい子供への起業・お金の教育の勘所
大企業の終身雇用制度が崩壊しつつある今、子供には稼ぐ力やビジネス感覚を幼い頃から身に付けさせたいと考える親御さんも多いのではないでしょうか。そんな方には以前Twitterで話題になった「小1起業家」の教育が参考になります。そこで今回はMBAを取得した私が、この教育のスゴさとマネる上での親の注意点について解説します。
うちの子はどんなタイプ?タイプを知れば、伸ばす接し方・言葉がわかる!
子供はタイプによって、伸びる接し方・言葉掛けが違います。私は占いなどあまり信じる方ではありませんが、そのタイプを知るために、試しに動物占いを使ってみました。その結果・・・非常に興味深かったので、紹介します。
【体験談】3歳過ぎてもまだイヤイヤ期?効果のあった対応策
イヤイヤ期は2歳頃まで、とか言いますよね。それなのに3歳過ぎた子供がまだまだイヤイヤ期中。いやむしろひどくなっている気がする。そう悩んでいる方もいるかもしれません。そこでこの記事では3歳半の息子のイヤイヤに対して効果のあった対応策をご紹介します。
超簡単!まあるい氷で遊ぼう
クリエイティビティをハグクむには(略してクリハグ)、好奇心を刺激→体験→自分なりの工夫、という経験を積むことが重要です。家でも簡単にできるクリハグ方法について紹介していきます。今回は「まあるい氷」についてご紹介します。
クリエイティビティの必要性とハグクみ方
これからのAI時代。子供にはAIに仕事を奪われないような能力を付けてほしいと願う親も多いと思います。その能力の一つがクリエイティビティです。本記事ではクリエイティビティの必要性と家でできるクリエイティビティのハグクみ方について解説します。
私立小学校育ちの私が、娘を私立小に入れないと決めている理由
私立小学校への入学は受験対策必須であり、入学後も学費が高く、学校行事の対応やお弁当など親の負担は大変大きいため、多くの親御さんにとって私立小学校入学は大きな決断だと思います。だからこそ入学後の後悔は、絶対に避けたいものですよね。そこで私立小学校出身である私が感じる私立小のメリットや入学後に後悔する可能性のある理由、私が自分の子供を私立小学校に通わせない理由について、説明します。